どうする?講談本番の扇子
- 城陽亭Mの母
- 2024年11月12日
- 読了時間: 2分
今日は11月12日。講談の本番まであと12日。
次回のワークショップまで、あと5日。
こないだのワークショップは、本当に面白かったですね。
ブログに書けないのが、残念です。
だって、何がネタバレになってしまうか、ノウハウの流出になってしまうか、
わかりませんもの。
お稽古の様子は、書いちゃいけないと思っています(気をつけながら書いてます)。
あとね、顔が写っている写真とか、許可の取れてない写真も、載せないようにしています。
くるくる回る椅子に、社長さんのように座っている、おもしろかった後ろ姿の写真もね。
とみちゃんの衣装、今日ようやく注文しました。
だいたい、青か黒くらいしか選べないのだけれど、
「青は師匠とかぶるから、失礼だから」と今日も言っていて。
去年は、南龍師匠からいただいた扇子を使わずにひとりだけ敬愛する落語家の桂文我さんの扇子で高座にあがったとみちゃんでした。
「失礼やろ!」と言ったら「なんで!?」と真剣に返されて、
毎回毎回バトって、とうとう本番にもつれこんでしまいましたが、

とみちゃん。…成長していたんですね~!今年は違いますよ~!
さあ、わたしたちも、いよいよ本番は11月24日ですね~、
もりあがっていこ~!!
旭堂南龍子どもファンクラブのホームページはこちら!
リンクよろしくお願い致します!